Norton Internet Security 2009

メインPCのThinkPadを初期化したついでに、
期限が切れそうだったセキュリティソフトを、新しく購入し入れ直しました。

なにしろ「遅い!」と定評だったノートン。
今回は速さを謳ってるし、PC3台まで使えるのも魅力。
モバイルを買ったらセキュリティは必要になるので、インターネットセキュリティ2009を試すことにしました。

ちなみに、ヤマダ電機LABI池袋で6,800円。

Norton2009_01

ちょっと、クールで洗練された感じ。
かっちょいい。w

2007では、タブによって「インターネットセキュリティ」と「アンチウィルス」の画面を分けてましたが、ひとつの画面で見れるので分かり易くなりましたね。

Norton2009_02

詳細画面は別ウィンドウで開きます。
必要な項目だけ展開して、他は折りたたんであるしくみです。

「ノートン使ってると重くなる」と言われ続けて来たせいでしょうか・・・。
前述のメニュー画面の左側には、CPU利用率がリアルタイムで表示されています。

Norton2009_03

詳細表示が↑これ。
バックグラウンドジョブも履歴表示されています。

初期化&メモリ増設の影響かも知れませんが・・・
全体的に起動も表示も速くて、使っていてストレスを感じません。
以前は、バックグラウンドで何か始まると、ブログ上げるのもノロノロだったのに。

あと、表示がかなり分かり易くなりました。
使い易い。

まだ正直100%使い切れてないんですが、満足です。^^


参考

広告

関連記事

2件のコメント

  1. くまおさん、こんにちは。ノートンのブログ担当の横山です。このたびは、「ノートン・インターネットセキュリティ2009」をご利用いただきありがとうございます。「全体的に起動も表示も速くて、使っていてストレスを感じません」とのコメント、誠にありがとうございます。私どもは、パフォーマンスの負荷を最小限におさえる「ゼロ・インパクト」をテーマに掲げ、使用感の快適さを追求した製品開発をしております。今回はノートン製品のパフォーマンスを実際に体感いただけたようで、大変嬉しく思っています。また、シマンテックでは、個人ユーザーの方々と、更なるコミュニケーションの向上を図るため、日本版「ノートン プロテクション ブログ」を公開しています。本ブログは、シマンテック担当者が製品やサービスの機能説明について投稿するだけでなく、ユーザーの皆様から寄せられたセキュリティやノートン製品等に質問や要望に詳しく回答するなど、活発な情報交換や交流の場として活用いただけます。(http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/npbj)よろしければ、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
    今後ともシマンテック、ノートンをどうぞよろしくお願いします。

    アバター シマンテック社ノートンブログ担当横山
  2. 【コメントの返信が表示されないため前ブログより転載】

    ノートンブログ担当横山様

    コメント、ありがとうございます。
    メーカーの方からコメント頂くのは初めてではないのですが、
    こんな大手ソフトメーカーの方の検索にヒットするとは思わず・・・。
    中途半端なレビューでこちらこそ恐縮です。
    というか、勝手に画像を掲載して、すみません・・・。汗

    他のセキュリティソフトと比べて信頼性が高いノートンでしたが、
    やはりその負荷が気になっていました。
    正直、パッケージを買った時は半信半疑でしたが(すみません)、
    表示に関しては本当に早くなったと感じています。
    体感速度としては充分満足がいくものでした。
    「ゼロ・インパクト」プロジェクトの成果ですね。

    また、本文にも挙げましたが、
    インターフェイスも変わって、いろいろと工夫されてますね。
    サイズが広がるので、賛否が分かれるかも知れませんが・・・。
    ウルトラモバイルでも試してみます。

    これからは「重くないノートン」ですね。^^
    今後のご発展をお祈り致します。
    ありがとうございました。

    アバター kumao

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください