お世話になった親戚や知人にお礼を送ろうと、 おいしそうなものを探していたところ・・・
手みやげランキングで見つけた銀座かずやの「かずやの煉(れん)」。
※画像は公式サイトから拝借しました。
もう見るからにうまそうなんだけど、 店頭販売のみ、予約しても入手は1ヶ月先。
繊細なお菓子なので、配送もしてないんだそうです。
仕方ないので、 通販で取り扱ってる商品「煉り菓子三種詰合わせ(煉り苺・煉りみるく・煉り抹茶)」をお試し。
ネットショップで購入、実家に送りつけました。
この「煉り菓子三種」は季節によって組み合わせが違うのですが(購入したのは秋限定バージョン)、香りの出方も、食感(モチモチ感)もそれぞれ違っていました。
確かに、うまい。
うまいんだけど、イメージが「かずやの煉」のほうなので、 モチモチ感が物足りない。
さすがに「抹茶」は、香りも濃厚、食感もベストでしたが、「みるく」「南瓜」のほうは、抹茶に比べると何か足りない感じ。
まぁ、自然のものを使ってるんだから、素材によって違うのは当然かも知れません。
いや、おいしいんです。
ただ、9個入りで3,350円。
このサイズで1個300円強となると、微妙な満足感。
いっそ、抹茶だけのほうがいいのかも。
ギフト商品としてはバラエティ豊富なほうがいいんだろうけどね。
と、まぁ、家族全体ではそんな感想だったのですが・・・
購入後のメルマガによると、
この「煉り菓子三種」の食感を改良して、モチモチ感をアップしたそうです。
もう、後出し、ずるいわ。w
結局、贈答のことは後回しで、「かずやの煉」が更に食べたくなってしまいました。
予約しちゃおうかな~。
■参考
銀座かずや公式サイト
銀座かずや公式通信販売サイト
・「煉り菓子三種詰合わせ(煉り苺・煉りみるく・煉り抹茶)」
・「かずやの煉(れん)」